家造りの秘訣 軒(のき)

軒とは、解り易く言えば雨樋が付くところ、屋根が外壁より突き出る部分です。
急に雨が降れば雨宿りするところ、

そんな長い軒先の家は少なくなりました。

あまり出が長いと、積雪時など軒先部分に負担がかかります構造計算を行って安全確認をします。

クリックで拡大
詳細はコチラから

最近は建物の配置が、敷地の境界近くに建つのが多くなりました、敷地が小さかったり、止むおえない事情があるとは思いますが・

境界まで余裕があるのに、軒が短い家があります
道路斜線制限など、法令上も余裕があるはずなのに・・

最近の家はほとんどが、外壁通気工法を採用します。外壁の下から、上の軒とぶつかる所の間で、風通しをつくり外壁裏側の湿気を逃がす重要な役目をしています。

ところが軒が無いと通気をする出口が構造上作れません、従って空気の循環がしにくくなります。外装材や下地材が傷みやすくなり、波打って見えるようになります。

また、軒の無い家は、外壁の上端部からの雨漏りのリスクが高まることは、お解りかと思います。

この他にも、このタイトル通り、軒には意外と秘密があります。

普通「坪いくら」という言い方をします坪、つまり建物面積
柱の中心線で囲まれた面積です。

軒の部分は柱の外側ですので、面積に含まれませんが、実際には含めて坪で割るので単価には計上されますが・

軒が無いとどうなるでしょうか?

軒の天井部分の材料や手間がかかりません。
塗装工事があるなら不要になります。
瓦など屋根面積を小さくて、屋根工事代削れます。
樋の長さも短くできます。
予算削減できますね

何の為の軒なのか考えてください

最初から軒の無い家を提案する、建築屋さん

・・以外と多いかもしれません・・

コメント


認証コード2438

コメントは管理者の承認後に表示されます。